最強の記憶術「道のり暗記」の具体的な手順・方法を徹底解説する

このブログの運営主である迫佑樹さんが発信されている「スキルをつけて人生の自由度をあげる」をテーマにしたLINEのマガジンを紹介します。

プログラミングやブログ運営、ビジネスのことなどを知りたい方は登録必須です。

 

道のり暗記に関する補足

 

1そんなもの、気合いで覚えればいい?

今回は項目が10個しかなったため、気合いで覚えることも可能でしょう。

しかし、項目が20、30と増えたり、一つ一つの項目が複雑になるにつれて、どうしても限界がきます。また、それは長期記憶には格納されません。

道のり暗記の最大の強みは、馴染みのある景色(道のり)をベースにしているというところです。

場所情報あらかじめスタートからゴールまで振ってあるため、これがバックアップの役割を果たします。

実際にやってみると分かりますが、「項目が出てこない」ということはほぼ起きません。

まず、確実に思い出せる土台があり → そこに派生的に情報を紐付けていく。このプロセスにより、膨大な情報を楽々と覚えることができます。

 

2「ストーリー暗記法」との違いは?

似た記憶術に「ストーリー暗記法」というものがあります。今回の例に即していうと、

桃太郎が天狗退治のためにユニコーンに似た犬にさとうきびを与えて家来にしiPhoneのアプリで…

という風に、項目をどんどんつなげていくという方法です。この方法も有効です。

ただし、ストーリーを忘れた場合そこで終了です。どういうことかというと、ストーリーが一方向に進行していくため、どこかで詰まってしまった場合、それ以降の項目を正しく呼び出すことが難しくなるのです。

以上の理由から、僕は道のり暗記をおすすめします。

 

3「道のり暗記」は復習しやすいの?

一度この方法で頭に入れてしまえば、ちょうど脳内で散歩をするかのように、いつどこにいても楽しみながら思い出すことができます

項目を呼び出す際には必ず道のりを歩きますからね。紙もペンも、机も椅子も必要ありません。

退屈なスキマ時間が、目を瞑るだけで濃密な勉強時間へと変貌しますよ。

 

4普段から「道のり」のストックを用意した方が良い?

YES。受験生や資格試験学習者など、コンスタントに大量のインプットをする必要のある方は、日頃から周囲の景色に気を配り、道のりのストックを用意しておきましょう。

ポイントの個数は決めなくて大丈夫ですが、「暗記する項目の数」に対応させる必要があるので、融通がきくようにしましょう。

 

さいごに

ここまでお読みいただき、ありがとうございます。

今回の記事では、「道のり暗記法」をご紹介しました。こういう「◯◯術」を身につけられる人と、身につけられない人。そこには明確な違いがあります。

それは

実際に自分で試してみるかどうか

です。

本だけ読んで「ふーん」で終わらせてしまう人は、結局時間だけ浪費して何も得られません。とりあえずやってみる。スキルはそうやって初めて自分のものになるんですよね。

まずは気負わず、気軽に試してみてください。きっとこの記憶術の威力に気がつくはずです。

 

次はこちらの記事をどうぞ!

難関資格試験に連続合格。ポモドーロ・テクニックの方法と、お勧めタイマーを紹介

2018.02.15

勉強ができない/苦手な人に共通する「10の特徴」と解決策を語る

2018.02.13

資格試験受験者が「宇都出雅巳」氏の勉強法を必ずチェックすべき理由

2018.06.21
シェアしてね!

広告: 無料のLINEマガジン

このブログの運営主である迫佑樹さんが発信されている「スキルをつけて人生の自由度をあげる」をテーマにしたLINEのマガジンを紹介します。

プログラミングやブログ運営、ビジネスのことなどを知りたい方は登録必須です。

人生を変えるきっかけが欲しい方、ぜひチェックしてみてくださいね!