こんにちは、TOEIC985・英検1級ブロガーの相原 有希です。
よく「日本語ほど表現豊かな言語はない!」とか「一つの事柄を表す形容詞が尋常じゃなく多い!!」とか言う人いますけど、正直めちゃめちゃ違和感あります。
日本語の良さを語れるほど、外国語に造詣無いよね?っていう話です(スレタイ)。
そもそも暑い=HOTしか知らないんじゃない?
僕は英語に多少の心得がありますが、少しでも別の言語を学んだことがある人ならば、手放しで「日本語はすごい!」だなんてホルホルしないと思っています。
例えば、「あつい」を意味する英単語と聞いても、たいていの人は「hot」しか浮かばないんじゃないでしょうか? 他に何か思いつきますか?
曲がりなりにも、英検1級レベルぐらいまで勉強をすると、英語にもニュアンスの異なる「あつい」がたくさんあることを知ります。
- hot:暑い、熱い、アツイ、セクシーな
- warm:暖かい(やや暑い)
- heated:熱せられた
- muggy:蒸し暑い
- sweltering:うだるように暑い
- boiling:沸騰している(うだるような暑さ)
- scorching:焼け付くような暑さの
- scalding:(飲み物が)火傷するほど熱い
- searing:身を焦がすような(熱さの)
- sultry:暑苦しい、艶っぽい
- blistering:焼け付くように熱い
というように、たくさんの類義語 synonym があるわけです。こう考えると、英語だって奥ゆかしくないですか?
ニッポンスゴイ!は気持ち良いかもしれないけど
最近は日本礼賛番組が多すぎて、気を引き締めないとすぐに洗脳されちゃいます。どのチャンネルを回しても「ニッポンの職人ガー」とか「世界に尊敬されるニッポン文化」とか、そんなのばっかりじゃないですか。
日本人って誇り(自信)があるのか無いのかわからないよなー。ホルホル番組で気持ちよくなってるかと思いきや、ポジティブな文脈で「日本人離れした」などと形容してみたり。たぶん裏返しなんだよな。本当は自信が無いから、他の国からどう思われているかが気になってしょうがない。マクロレベルでも。
— 相原 有希/ブロガー (@englishkobo) 2018年3月21日
あ、誤解を避けるために言うと、自国を愛するのが悪いと言っているんじゃなくて、「ニュートラルな視点で見ようよ」というのが論旨です。(日本の良さは一歩外に出ないと究極的にはわかりませんから)
それに、イングランド出身の作家シェイクスピアの作品だって原典は英語で書かれているわけだし、日本語=表現豊か 外国語=表現乏しい みたいな等式は単純に成り立たないと思うんですよ。
外国語をひととおり勉強してみての結論が「やっぱり日本語は世界一豊かじゃん」というものなら、それはその人の主観なので否定する気はありませんが…。
偏向報道丸出しのテレビからエセ知識を安く仕入れるのは滑稽で、正しい評価を下すだけの材料にはなり得ませんよ、という話でした。
日本語の良さを知るためにも、とりあえず、英語やフランス語の学習から始めてみるのもアリでは?
外国文学をまとめ読みしたいなら、Kindleがオススメ
「とにかくたくさんの外国文学に触れたい!」
という場合は、Kindle等の電子書籍サービスを利用するのがオススメです。紙の本と違ってかさばらないし、値段も安価である場合が多い。品揃えも申し分ありません。
スマートフォンアプリの「Kindle」をインストールして読書をすることもできますが、僕は電子書籍端末「Kindle Paperwhite」で読書の質を上げています。
電子インク(e-ink)で描写される文字は、紙の本とほとんど変わらない読みやすさを実現しています。スマホのディスプレイと違って目にも優しいですし、電力消費もページ遷移時以外はまったく起こらないので充電要らず。
本体価格が1万円代後半と「少し高いかな?」と感じるかもしれませんが、読書ライフがもっともっと捗るようになりますので、投資としては超オススメです。
Amazonのサービスをお得に利用するなら、プライム会員登録もお忘れなく!
広告: 無料のLINEマガジン
このブログの運営主である迫佑樹さんが発信されている「スキルをつけて人生の自由度をあげる」をテーマにしたLINEのマガジンを紹介します。
プログラミングやブログ運営、ビジネスのことなどを知りたい方は登録必須です。
人生を変えるきっかけが欲しい方、ぜひチェックしてみてくださいね!