最強の英文法書『Grammar in Use』のスマホアプリ版がアツイので紹介

このブログの運営主である迫佑樹さんが発信されている「スキルをつけて人生の自由度をあげる」をテーマにしたLINEのマガジンを紹介します。

プログラミングやブログ運営、ビジネスのことなどを知りたい方は登録必須です。

こんにちは、相原 有希です。

TOEIC985、英検1級の僕がガチでオススメする英語教材3選という記事でも紹介している『Grammar in Use』。

 

世界的なベストセラー英文法書として有名ですが、実はスマホアプリ版もあるんです。

 

このアプリ、

  • スキマ時間を有効活用して英語学習ができる
  • 解説・練習問題も豊富で、しっかりと実力がつく
  • 1700円課金するだけで『Grammar』の全範囲を網羅!

と、かなりオススメできるので、今回の記事で詳しくレビューしていこうと思います。

相原 有希
英語学習者はDLマストですよー!

 

Grammar in Useについて

「そもそも、Grammar in Useってどんな英文法書なの?」という方は、以下のレビュー記事を先に読んでいただけると理解が早いかと思います。

TOEIC985、英検1級の僕がガチでオススメする英語教材3選(中級〜上級向け)

2018.02.03

 

Grammar in Useアプリのスクリーンショット

Unitごとの単元わけ / ペーパー版とまったく同じイラストや解説 / 音声の再生・クロスレファレンスも搭載 / エクササイズも充実

 

 

このアプリ、普通に使い勝手が良いので、下手するとペーパー版よりも重宝するかも。

以上を踏まえた上で、『Grammar』アプリ版をペーパー版と比較したときのメリット・デメリットを挙げてみます。

 

Grammar in Useアプリ版のメリット

スマホアプリ版の『Grammar』では、以下の2つのメリットが得られます。

  • わざわざ重たい本を持ち歩かずに済むのでラク
  • ペーパー版3300円と比べ、1700円で全範囲が学べるのでリーズナブル

いつでもどこでも、スマホ1台あれば英語学習ができるようになるのは嬉しいですね。スキマ時間を有効活用すれば、忙しい方でも勉強時間を捻出できるはず!

本当は教えたくない、英語学習が超捗るオススメのWebサイト5選

2018.03.10

 

Grammar in Useアプリ版のデメリット

反対に、スマホアプリ版のデメリットは以下の2つが挙げられると思います。

  • 練習問題や解説のボリュームは、ペーパー版よりは若干少ない
  • 線を引いたり、文字を書き込んだり、ページの端を折ったりできない

アプリ版では、当然文字を書いたり色を塗ったりすることができません。自分がどこを間違えたのかを具体的に記すことができないのがマイナス点。

出先ではアプリ版、家ではペーパー版という感じで併用するのがオススメ。

 

Grammar in Useアプリのダウンロードは以下

English Grammar in Use

English Grammar in Use

Cambridge University Pressposted withアプリーチ

 

スマホアプリ版『Grammar in Use』は無料で入手することができます。まずはサクッとインストールしてしまいましょう。

ちなみに、無課金の状態でも Past and Present というセクション(↓)はすべて学ぶことができます。

  • Unit 1: Present continuous (I am doing
  • Unit 2: Present simple (I do)
  • Unit 3: Present continuous and present simple 1 (I am doing and I do)
  • Unit 4: Present continuous and present simple 2 (I am doing and I do)
  • Unit 5: Past simple (I did)
  • Unit 6: Past continuous (I was doing)

問題を解き進めてみて使用感が良ければ課金をして、残りのセクションを解放するのがオススメ。詳しくは後述します。

 

Grammar in Useの課金額と方法

スマホアプリ版『Grammar in Use』はアプリ内課金方式で、大きく2つの課金方法があります。❶ セクションごとに課金(各200円) ❷ 全セクションまとめて課金(1750円)

1. セクションごとに課金(各200円)

まだ解放されていないセクションには「BUY」と表示されているので、こちらをクリック。

「This Group」をタップすると、選択中のセクション(Group)だけ購入することができます。

価格は各200円と安いですが、『Grammar』には合計21個のセクションがあるため、バラバラに課金していくとトータル4000円近くかかるので注意。

まとめ買いの方がお得なので、『Gramamr』をガッツリと使い倒したい方は以下をご覧くださいー!

 

2. 全セクションまとめて課金(1750円)

ちまちまと小口で課金するよりも、1750円で一気に全セクション解放しちゃったほうが良いと思います。

ペーパー版の『Grammar』は3300円ぐらいするので、その半額の1750円で英文法の全範囲を網羅できるのはかなりお得かと。

 

まとめ

ここまでお読みいただき、ありがとうございます。

今回の記事では、世界中で読まれ続けているベストセラー英文法書『Grammar in Use』のスマホアプリ版についてレビューしてきました。

  • スキマ時間を有効活用して英語学習ができる
  • 1700円課金するだけで『Grammar』の全範囲を網羅!

というメリットが強烈なので、全英語学習者に心からオススメしたいですねー。下記リンクから無料でインストールできるので、是非!

English Grammar in Use

English Grammar in Use

Cambridge University Pressposted withアプリーチ

 

TOEIC985、英検1級の僕がガチでオススメする英語教材3選(中級〜上級向け)

2018.02.03

【保存版】英文法をマスターする最短経路と、オススメ教材まとめ

2018.02.11
シェアしてね!

広告: 無料のLINEマガジン

このブログの運営主である迫佑樹さんが発信されている「スキルをつけて人生の自由度をあげる」をテーマにしたLINEのマガジンを紹介します。

プログラミングやブログ運営、ビジネスのことなどを知りたい方は登録必須です。

人生を変えるきっかけが欲しい方、ぜひチェックしてみてくださいね!