こんにちは,昨日ケアンズからシドニーに移ってきた相原 有希です.しばらくはバックパッカーズを転々とする生活が続きそうです.
せっかく知見もたまりそうなので,一昨晩(4/18)泊まったAdy’s Placeというホステルの簡易レポートをします.
シドニー中心街(CBD)から東側Hyde Parkの方に15分ほど歩いた位置にあり,1泊最安で25ドル程度とまあまあリーズナブル.リネン(シーツ)も綺麗だし,コスパは◎でしょう.
シドニーで短期滞在する際の拠点としてお薦めですので,気になる方は続きをどうぞー!
Ady’s Placeへのアクセス
Ady’s Place(103/105 Palmer St, Woolloomooloo NSW 2011)
シドニーCBDから,Hyde Parkを突っ切るようにして東に10分ほど歩き,Palmer St(パーマーストリート)を左折.
左手に青色の「BACKPACKERS」という看板が見えてくるのが目印.

周囲は夜間(18:00すぎ〜)になると人通りも落ち着き静かですが,治安が悪いという印象は受けませんでした.けっこう安全なエリアだと思います.
ちなみに,BACKPACKERSの建物の入り口付近では,よく西洋人が座り込んで電話をしています.
Ady’s Placeの内観のようす
フロント
手書き風の可愛らしいロゴがトレードマークのAdy’s.

フロントには若くて比較的綺麗めのお姉さんが.対応もフレンドリーで好感が持てました.


廊下
写真は24:00ごろに撮影.もう少し早い時間であれば,多くの宿泊客が行き交う廊下.日替わりのイベントやサービスも行われていて活気があります.

部屋の中
僕が泊まった部屋は1泊27豪ドル(約2322円)だったため,最安値25ドルの部屋よりは少しだけグレードが高いようです.
室内には2段ベッドが3台設置されていて,合計6人が泊まれるキャパでした(すべて埋まっていました).

カードキー対応のオートロックドアを開けて入ると,右手には人数分のロッカーが.ただし,各自で南京錠を用意しなければ施錠できないため注意.

ベッド周りは青色のシーツで統一.敷きっぱなしではなく,洗い立てのものがセッティングされているため超快適でした.(チェックアウト時にフロントまで持参するルール)

宿泊者一人ひとりに対して2個ずつ電源コンセントが当たります! 余談ですが,以前パースの安宿(1泊20ドル未満)に泊まった時は1部屋でコンセント穴1個だったことを思い出す…

共用スペースだけでなく,部屋の中にも洗面所とシャワールームがあるのも嬉しい点.鏡は背中側の壁に設置されていました.

共用スペース
TV ROOMというのが1階にあって,写真のようなソファに所狭しと宿泊者が腰掛けて,談笑したりTVを見たりしていました.

FOOD STORAGEという部屋もあって,名前のラベルをつけた個人用食材を冷蔵庫に保存できます.長期滞在者もかなり多いようですね.

同様に,調味料をストックするためのスペースも.ただし,空きがほとんどなかったのでこれからステイする人は大変かもしれません.

電子レンジやコンロ,トースター,ケトル,洗い場等も.宿泊者の数に対しては少ないのかもしれませんが,僕は特にストレスなく使用できました.

各階の廊下には共用トイレがあります.死ぬほど狭くて出入りするのが大変でした.洋式便器が2つ,共用シャワースペースが2箇所(うち1箇所はバスタブ).

Ady’s Placeの設備・サービス等
日替わりイベントについて

前述した通り,Ady’s Placeでは日替わりでイベントやサービスを行なっており,多くの宿泊者が参加して盛り上がっているようです.
廊下の壁掛け掲示板には
- 月:サッカー鑑賞
- 火:近所のバーで飲み会
- 水:屋上で交流会(BYO=食材各自持ち寄り)
- 木:IVY(?)
- 金:屋上でBBQ
- 土:チェックアウト日(連泊者も)
- 日:映画鑑賞
とありました.
無料Wi-Fiについて
無料Wi-Fiも宿泊費に含まれています.普通にサクサクとウェブブラウジングもできますし,YouTubeもストレスなく視聴できるスピードです.

無料の朝食サービスについて
Ady’s Placeの魅力の一つに,Free Breakfast(無料朝食)があります.月曜〜金曜は朝8時〜10時,土日は9時〜11時に,共用キッチンにて誰でもサービスが受けられます.

…と聞いていましたが,蓋を開けてみれば,Colesで1ドルで売られている激安食パンで少しがっかり(タダなのでありがたいですが).

バター,ピーナッツバター,イチゴジャム,ラズベリージャム,アプリコット,マーマレードと種類は豊富.

食パン以外にもシリアルが食べられたり,コーヒーが淹れられたりと,お腹も膨れて満足.

宿泊者の雰囲気について
最後に,宿泊者の雰囲気について一言.Ady’s Placeでは最安の部屋でも宿泊費25ドル(約2150円)するためか,概して客層は良い印象を受けました.騒がしい人も,マナーが悪い人もいません.
以前に1泊15〜17ドル(約1290〜1462円)の激安ホステルに泊まったときは,部屋も共用スペースも散らかり放題で,西洋人が深夜まで酒を飲んで騒いでいましたから…それと比べると超快適です.
同室には
- 僕たち日本人カップル2人
- インドネシア人の男性(20代?)
- フランス人風の男性(20代・2人組)
- 黒人風の女性
が泊まっていましたが,部屋に基本的にいなかった黒人女性を除けば,皆愛想が良かったです.
特に,同室のインドネシア男性は日本語で話しかけてくれて,仲良くなりました.他にも,朝食の時に,聞けば僕と同い年の中国人の男性と話をするようになり,Facebookで連絡先を交換したり.
さまざまな国籍の友人を作れるのがバックパッカーズの醍醐味ですが,最低限のマナーが守れる人と出会いたいなら,1泊20ドルは出さないとキツイのかなーという印象.
完全個室でゆっくりと休息を取りたい方,誰にも邪魔されずに作業に没頭したい方には,上の「THE KINGS HOTEL SYDNEY」もおすすめなので要チェック.
周囲の環境について
気になる「治安」については,前述した通り「普通に良い」と思います.比較的上品で,安飲み屋も少ないので.
Palmer Streetの一本手前「Crown Street クラウンストリート」に入るとwoolworthsもあるし,Ady’sの周りにもPUBとかBARが何箇所かあるので食べ物や飲み物には困らないと思います.
ちなみに僕はわざわざGeorge Streetまで15分ほど歩いて,Oiden おいでんというジャパレスに食べに行きました.キムチ牛丼が大盛りで9.90ドル(約851円)と安価なのでお薦め(メニューを見る).
まとめ
ここまでお読みいただき,ありがとうございます.
今回はシドニーのwoolloomoolooというエリア(CBDから徒歩15分)にあるAdy’s Placeというバックパッカーズについて簡易レポをしました.
最後に基本情報を再掲しておきます.
ロケーション
Ady’s Place(103/105 Palmer St, Woolloomooloo NSW 2011)
シドニーCBDから,Hyde Parkを突っ切るようにして東に10分ほど歩き,Palmer St(パーマーストリート)を左折.
左手に青色の「BACKPACKERS」という看板が見えてくるのが目印.

宿泊費(ざっくり)
- 8人部屋:1泊25ドル
- 6人部屋:1拍27ドル
さらにお得に泊まりたい方は,後述するお得にホテルを抑える方法を参照のこと
チェックアウト時間
- 翌朝10:00
サービス・設備
- 無料Wi-Fi
- 無料朝食
- オートロック(カードキー配布)
- 洗い立てのリネン(シーツ)
- 日替わりイベント
Expediaでホテルを探せば,宿泊費「9%」以上の割引も
シドニー滞在でホテルを予約/手配する際には、Expediaを使うのがオススメ.最安値から更に9%以上安くホテルへ泊まる事ができます(詳細は下記参照).
ちなみに,Expediaで取り扱いのあるホテルなら,格安ホテル(バックパッカーズ)でも9%以上の割引が可能なのでかならずチェックすること。

広告: 無料のLINEマガジン
このブログの運営主である迫佑樹さんが発信されている「スキルをつけて人生の自由度をあげる」をテーマにしたLINEのマガジンを紹介します。
プログラミングやブログ運営、ビジネスのことなどを知りたい方は登録必須です。
人生を変えるきっかけが欲しい方、ぜひチェックしてみてくださいね!
