こんにちは,ケアンズで2ndワーホリ中の相原 有希です.
オーストラリアに来て10日ほどが経ちますが,「そろそろ日本食が食べたいなー」などと思いはじめました.(パンとパスタばかりなので)
そこで,今回はケアンズ中心街にあるアジア食品店「Asian SuperMart 亞洲超市」に行って来ました.
日本食だけでなく,中華・韓国・タイ・マレーシア…とアジア各国の食材が揃っているので,ケアンズ滞在中の方は一度遊びに行ってみると良いでしょう.
それでは,約50枚の写真とともにレビューしていきます!
Asian SuperMart(アジアンスーパーマート)
お店の外観
Asian SuperMart(アジアンスーパーマート)はこんな感じのお店です.

向かって右側のドアを手動でスライドさせて入店します.

中国語の垂れ幕と,真っ赤なATMが目印.

さっそくお店に入ってみます.
店内のようす
入り口から少し進んでから,振り返って一枚.

さらに進みます.狭い通路に所狭しと商品が陳列されています.

見上げると,このような吊り看板が.商品の種類や国が表示されています.

香辛料や食材の匂いが混じり合っていて独特.どこか懐かしいような感覚になります.
商品と価格
日本食
「水戸の味」という納豆は40g x4パックで3.40AUD(=275円).「やわらか極小粒」は値札が取れていたため不明.

「マルコメ」の味噌は750gで7.50AUD(=608円).そのほかの味噌は7.90〜8.90AUD(640〜720円)ぐらいの値段感.

Rusty’s Marketsにも出店していた「YAMAGISHI」のHappy Eggsはエクストララージ12個(700g)で4.90AUD(397円).

キューピーのマヨネーズは500gボトルで9.90AUD(=802円).日清のマヨドレは315gで6.90AUD(=559円).

こくまろのレトルトカレーは140gで5.80AUD(=470円).味は中辛と辛口があります.

カップ麺も充実.「赤いきつね」は5.45AUD(=441円),「ごつ盛りソース焼きそば」も5.45AUD.

出前一丁の即席麺は,1個1.25AUD(=101円).(前回のワーホリで死ぬほど食べました)

生うどんは200gで1.20〜1.40AUD(=97〜113円)とお手頃.

ぽん酢,みりん等も豊富に取り揃えられています(ぽん酢は7.20AUD(=583円)).

ぎょうざのタレは150mlで4.00AUD(=324円),角屋のごま油は163mlで7.60AUD(=616円),ヤマサの醤油は500mlで4.85AUD(=393円),桃屋のキムチの素は190gで7.00AUD(=567円).

味の素のクックドゥーシリーズは100gで6.80AUD(=550円).

KitKatのオトナの甘さシリーズ「宇治抹茶」味は12枚入りで9.25AUD(=749円).

アイスも売っていて,雪見だいふくは1箱9個入りで9.50AUD(=770円).井村屋のたい焼きアイスは5個入りで11.90AUD(=964円).

カルピスウォーターは335ml缶で2.00AUD(=162円),カルピスの原液は470mlで10.90AUD(=883円).

お酒も売っています.白鶴「まる」の純米酒は900mlで19.90AUD(=1612円).

魚卵とかカマボコ(Fish Cake)も.後者は3.60AUD(=292円)ぐらいから手に入ります.

「日本食」と呼べるのは,だいたいこんな感じでしょうか! かなり品揃えが良い印象です.ただ,やはり全体的に割高ですね.
お米
写真左のSUN RICE KOSHIHIKARIは1kgで5.20AUD(=421円).ちなみにオーストラリアのブランドです.右のタイ米は1kgで3.00AUD(=243円).

その他のお米は入り口に積んであります.

PANDAROOというタイ米は25kgで62.00AUD(=5022円).キロ当たり2.48AUD(=201円)なので割安.

その他の国の食材
中華まんの冷凍食品は400gで5.60AUD(=454円)〜.

中国産の米酢は600mlで5.00AUD(=405円).

オリゴ糖は500gで6.40AUD(=518円).

ガーリック&ビネガー味のスナック菓子は1袋2.10AUD(=170円).

写真右端の「雪の宿」的な煎餅は1袋15.90AUD(=1288円).

オーストラリアでもよく見かける,韓国の「辛ラーメン」は5個入りパックで7.00AUD(=567円).

その他の韓国ラーメンは10%引きでした.相場は1袋1.50AUD(=122円)ほど(出前一丁の方が安い).

キムチは150g:3.00AUD(=243円),500g:8.50AUD(=689円),2kg:24.95AUD(=2021円).

もやしは500gで3.00AUD(=243円),1kgで4.60AUD(=373円).

中国のラーメンは2kgで8.80AUD(=713円).

BBQ用の冷凍豚肉は555gで19.90AUD(=1612円).

火鍋用の冷凍ラム肉(薄切り)は350gで9.50AUD(=766円).

火鍋の素も1袋6.30AUD(=510円)で売っていました.(小肥羊は札幌で一度食べに行きました)

麻婆豆腐の素は1袋3.00AUD(=243円).

左側の「Betel Pepper」は檳榔(びんろう)という嗜好品の葉で50gで3.95AUD(=320円).右側は緑豆で1kg入って7.90AUD(=640円).

その他(食材・調味料以外)
食材以外にも,お皿や湯のみも売られていました.

写真右の小さい湯のみは2.50AUD(=203円),中央の醤油差しは3.80AUD(=308円),左のお茶碗は4.00AUD(=324円).

プラスチックの容器や,

金属の鍋(26cmで39.90AUD(=3232円)),

何かの儀式で使うようなロウソク立て(ペアで18.90AUD(=1531円))まで…

アジアに関するものならおおよそ何でも見つかりそうな「Asian SuperMart 亞洲超市」.店内をぐるーっと見て回るだけでも楽しいので,一度是非!
Asian SuperMart(アジアンスーパーマート)へのアクセス
ロケーション
Asian SuperMart(101 – 105 Grafton St, Cairns City QLD 4870)
営業時間

- 月:8:30am – 7:00pm
- 火:8:30am – 7:00pm
- 水:8:30am – 7:00pm
- 木:8:30am – 7:00pm
- 金:8:30am – 7:00pm
- 土:8:30am – 6:00pm
- 日:8:30am – 6:00pm
連絡先
- asiansupermart.com.au
- (07) 4052 1510
まとめ
ここまでお読みいただき,ありがとうございます.
今回の記事では,ケアンズの中心街にある「Asian SuperMart 亞洲超市」を写真50枚とともにレビューしてきました.
日本食,中華,韓国,タイ,インドネシア,フィリピン,シンガポール,ベトナム…とアジア各国の食材や調味料が取り揃えられているので,ケアンズ滞在中には一度足を運んでみては?
Expediaでホテルを探せば,宿泊費「9%」以上の割引も

ケアンズ観光でホテルを予約/手配する際には、Expediaを使うのがオススメ.最安値から更に9%以上安くホテルへ泊まる事ができます(詳細は下記リンクから).
ちなみに,Expediaで取り扱いのあるホテルなら,格安ホテル(バックパッカーズ)でも9%以上の割引が可能なのでかならずチェックすること。

広告: 無料のLINEマガジン
このブログの運営主である迫佑樹さんが発信されている「スキルをつけて人生の自由度をあげる」をテーマにしたLINEのマガジンを紹介します。
プログラミングやブログ運営、ビジネスのことなどを知りたい方は登録必須です。
人生を変えるきっかけが欲しい方、ぜひチェックしてみてくださいね!
