【必見】オーストラリアワーキングホリデーのメリット&デメリット3選

このブログの運営主である迫佑樹さんが発信されている「スキルをつけて人生の自由度をあげる」をテーマにしたLINEのマガジンを紹介します。

プログラミングやブログ運営、ビジネスのことなどを知りたい方は登録必須です。

 

ワーキングホリデーのメリット3選

 

メリット124時間365日、自由に過ごせる

ワーキングホリデーの最大の魅力が「自由」です。それに尽きます。

同一雇用主の元で6ヶ月以上働いていはいけないとか、4ヶ月以上学校に通ってはいけないという制限こそありますが、それ以外はほとんど何の制約もありません。

入国したその日からワーホリビザがExpireする1年後まで、どこで何をしていても自由。これはワーホリ以外の滞在資格(観光ビザ、学生ビザ)には無いメリットです。

ちなみに、僕は当時、最初の数ヶ月はシドニーのジャパニーズレストラン(厨房)に勤務。その後、メルボルン → タスマニア → パース → ケアンズと旅をしていました。

ワーホリで「ジャパレス」はオワコン。Uber Eatsを今すぐ始めるべき3つの理由

2018.12.05

僕の留学目的は「英語学習」だったので、滞在中は外国人の友人をたくさん作ってコミュニケーションすることに時間と情熱を注ぎました。

また、僕が出会った日本人ワーホリメイカーの中には、

  • 現地で職業訓練学校(TAFE)に通ってメカニックを目指しているカップル
  • 副業をいくつも持って荒稼ぎしている人
  • 東京での生活に疲れてリフレッシュのために来たという元サラリーマン

もいました。

こんな風に「どう過ごすか」の選択肢が山ほど転がっているのがワーキングホリデーの最大の魅力でしょう。

相原 有希
とは言え,やはりオススメは英語学習! しっかり注力すればワーホリ留学でも英語力は伸びます!

 

メリット2さまざまなバックグラウンド(人種、国籍、文化、思想)を持つ人と出会える

白豪主義から一転して、外国からの移民を積極的に受け入れてきた歴史を持つ他民族国家オーストラリアは、世界最大の「ワーホリ大国」でもあります。

補足:

オーストラリアという国自体の魅力に加えて、ビザの発給数にも制限がなく*、資金(残高)証明も特に必要なく、おまけに認可も早い ……という風にとにかくワーホリビザ取得の要件が寛大であることも一因になっていると思われます。

たくさん人が集まるということは、それだけ出会いの数も増えるということ。特にワーキングホリデーメイカーは複数の都市を転々とすることも多いため、そうした機会に恵まれるはずです。

ちなみに僕も、オーストラリア滞在中にはたくさんの人と知り合いました。

  • 現地のAussie(オージー)の少年
  • 研究のために来ていたイギリス人の大学院生
  • 世界中を回っているというドイツ人の青年
  • 出稼ぎのために2回目のワーホリにやって来たのだという台湾人や韓国人
  • 両親は日本人だけどオーストラリアで生まれ育ったから日本語が話せないという日系人

こうした出会いの一つ一つが今の自分の価値観を作り上げているのだと思うと、なんだか不思議な気持ちになります。とにかく色々な人と話して心を通わせることができるのもワーホリのメリットでしょう。

 

メリット3現地で働き、生活基盤を作り上げる経験ができる

「ワーキング」の名を冠していることからもわかるように、ワーホリ留学の大きな特徴に現地で働けることが挙げられるでしょう。自分の力で生きていかなければなりません。

補足:AUSでは学生ビザでも一応アルバイトができますがVacation期間に限られていてガッツリと仕事をすることはできません。また、観光ビザ(ETA)では就労が認められておらず、見つかると強制退去させられるので要注意。

ワーホリで「ジャパレス」はオワコン。Uber Eatsを今すぐ始めるべき3つの理由

2018.12.05

オーストラリア「セカンド」ワーホリビザに申請する際の注意点を記す

2018.03.21

職種はジャパニーズレストランやファームジョブ、ベビーシッターが大半ですが、別にそれだけではありません。僕の知り合いに「カナダでのワーホリ期間中に古着屋ビジネスを興して稼いでいた」というツワモノもいますし、現地からブログ等で情報発信をしているという人もいます。

旅をしながらブログで発信することの難しさ

2018.05.07

まったくの異国で生活基盤(仕事、住居、人間関係)をすべて自分で築き上げなければならない、というのは想像以上にハードですが、そのぶんやりがいもあります。

知人を頼ったり、エージェントを利用したり、あるいはホームステイをしたりする手段もありますが、ゼロスタートで生活を整えていくのもなかなか面白いものです。

この「裁量の大きさ」も、ワーホリならではのメリットでしょう。

大学生のうちに絶対にやっておくべきこと、やってよかったこと10選

2018.02.16

 

次のページワーキングホリデーのデメリットを3つ挙げる
シェアしてね!

広告: 無料のLINEマガジン

このブログの運営主である迫佑樹さんが発信されている「スキルをつけて人生の自由度をあげる」をテーマにしたLINEのマガジンを紹介します。

プログラミングやブログ運営、ビジネスのことなどを知りたい方は登録必須です。

人生を変えるきっかけが欲しい方、ぜひチェックしてみてくださいね!